コラム
2024.10.28
シングルマザーの地方移住、メリット7つデメリット4つ!家計改善から子育て環境まで徹底比較
こんにちは。ひとり親の方限定のトークアプリ「ペアチル」のライターチームです。
シングルマザーにとって、家計の負担や子育ての悩みは尽きないものです。そんな中、地方移住という選択肢が注目を集めています。
この記事では、シングルマザーの地方移住について、家計改善や子育て環境の向上など7つのメリットと、交通の利便性低下や就職機会の減少など4つのデメリットを詳しく比較・解説します。
地方移住という大きな決断が、シングルマザーの生活をどのように変えるのか、ぜひ参考にしてみてください。
目次
シングルマザーの地方移住メリット7選
シングルマザーにとって、地方への移住は大きな決断ですが、様々なメリットが期待できます。ここでは、家計改善や子育て環境の向上など、シングルマザーの地方移住のメリットを7つご紹介します。
家賃・生活費の大幅削減
地方移住の最大のメリットは、家計の改善です。都市部と比較して、地方の家賃は大幅に安く、同等以上の広さの住居を確保できます。また、日用品や食品の価格も安価で、地域産品を活用することで食費の節約にもつながります。
東京都と地方の家賃を比較すると、以下のような差があります
地域 | 家賃相場 |
---|---|
東京都 | 8〜10万円 |
地方 | 4〜5万円(同等以上の広さ) |
都市部と比較すると、月数万円の生活費削減が可能になります。
自治体の手厚い子育て支援
地方自治体は、子育て支援に力を入れています。地域独自の支援制度として、高校生までの医療費無料化や、保育料の補助・無料化などがあります。金銭面での支援が充実しているのも、地方移住の大きなメリットです。
充実した自然環境での子育て
地方では、豊かな自然環境の中で子育てができます。川遊びやキャンプなどのアウトドア活動が身近にあり、都会から離れた環境で、子どもの遊び場も豊富です。自然に触れながら成長できる環境は、子どもの健やかな成長に大きく貢献します。
地域コミュニティのサポート
地方では、町内会や子供会の活動が活発で、同じ境遇の親との交流機会も多くあります。これにより、孤独感が軽減され、子育ての相談や協力を得やすくなります。地域コミュニティのサポートは、シングルマザーの心強い味方となってくれるでしょう。
待機児童問題の緩和
都市部では深刻な待機児童問題がありますが、地方では人口密度が低いため、保育施設の空きが比較的多くあります。また、多くの地方自治体が待機児童解消に注力しているため、子どもを保育園に預けやすい環境が整っています。
ゆとりある居住環境
地方では、同じ家賃でもより広い住居を確保できます。庭付き物件も都会より安価で、子どもの成長に合わせた住居選択が可能です。ゆとりある居住環境は、子育てにおいて大きなアドバンテージとなります。
ストレス軽減
通勤ラッシュからの解放や、人混みの少ない快適な生活は、ストレス軽減につながります。時間的なゆとりが生まれることで、子どもとのコミュニケーションや自分の時間を大切にできます。ストレスの少ない生活は、シングルマザーの心身の健康にも好影響をもたらすでしょう。
1,700名以上の全国のひとり親が使う、似た境遇のひとり親と繋がれるトークアプリ「ペアチル」について見てみる>>
シングルマザーの地方移住デメリット4選
地方移住には様々なメリットがある一方で、デメリットも存在します。ここでは、シングルマザーが地方移住する際に直面する可能性のある4つのデメリットについて詳しく見ていきましょう。
交通の利便性低下
地方では、公共交通機関の本数が限られているため、移動に不便を感じることがあります。特に、子どもの送迎や通院、買い物などの日常的な移動には、自家用車が必須となる場合が多いでしょう。
自家用車を持つことは、車両購入費や維持費の負担につながります。また、運転免許を持っていない場合は、免許取得が必要になるため、時間とコストがかかります。交通の利便性低下は、シングルマザーの日常生活に大きな影響を与える可能性があります。
教育・習い事の選択肢制限
地方では、学校選択の幅が都市部と比べて狭くなる傾向があります。子どもの教育方針に合った学校を見つけるのが難しい場合もあるでしょう。また、塾や習い事の種類も限定的で、子どもの興味や才能に合ったものを見つけるのが大変かもしれません。
このような状況では、オンライン教育の活用を検討するのも一つの方法です。インターネットを通じて、都市部と同等の教育機会を得ることができる可能性があります。ただし、通信環境の整備が必要となるため、その点も考慮する必要があります。
就職機会の減少
地方では、求人数が都市部と比べて少ない傾向にあります。特に、専門的な職種や高度な技能を要する仕事の選択肢は限られています。また、給与水準も都市部より低い可能性があるため、収入面での不安を感じるかもしれません。
就職機会の減少は、シングルマザーの経済的自立に大きな影響を与えます。移住前に、仕事の確保やリモートワークの可能性について十分に検討しておくことが重要です。
生活利便性の低下
地方では、商業施設が限定的なため、日用品の購入やショッピングの選択肢が少なくなります。必要な物を手に入れるために、遠方まで出かける必要がある場合もあるでしょう。また、医療機関が少ない地域では、緊急時の対応や専門的な治療を受けるのが難しいかもしれません。
生活利便性の低下は、日常生活の質に影響を与えます。移住先の買い物環境や医療体制について、事前に十分な調査を行うことが大切です。また、ネット通販の活用や、近隣都市への定期的な買い出しなど、工夫次第で不便さを軽減することができるでしょう。
1,700名以上の全国のひとり親が使う、似た境遇のひとり親と繋がれるトークアプリ「ペアチル」について見てみる>>
シングルマザー移住の事前準備6選
シングルマザーが地方移住を決断する際、事前の入念な準備が不可欠です。ここでは、シングルマザーの地方移住に向けた6つの重要な事前準備について詳しく見ていきましょう。移住先の情報収集から、子育て支援制度の確認、仕事の確保と収入計画、住居の選択と契約、子どもの転校手続き、移住後のサポート体制の確認まで、それぞれのポイントを丁寧に解説します。
移住先の情報収集
地方移住を検討する際、まずは移住先の情報収集から始めましょう。自治体のウェブサイトや移住ポータルサイトを活用し、移住先の気候や文化、子育て環境などについて詳しく調べることが大切です。また、現地視察や移住イベントへの参加を通じて、リアルな情報を得ることも重要です。
移住先の選択は、シングルマザーの生活スタイルや価値観に合ったものであることが大切です。子育てのしやすさや教育環境、就職機会などを総合的に考慮し、自分に合った移住先を見つけていきましょう。
子育て支援制度の確認
シングルマザーにとって、移住先の子育て支援制度は大変重要な要素です。事前に、自治体の子育て支援策について詳しく調べておくことが大切です。医療費助成や保育料の補助、子育て支援センターの有無など、シングルマザーの経済的・精神的負担を軽減する制度を確認しましょう。
また、学校教育や放課後児童クラブなどの情報も収集しておくと良いでしょう。充実した子育て支援制度は、シングルマザーが安心して子育てと仕事を両立できる環境づくりに役立ちます。
仕事の確保と収入計画
地方移住を成功させるには、移住先での仕事の確保が欠かせません。事前に、ハローワークやジョブサイトを活用して、移住先の求人情報を収集しておきましょう。また、リモートワークの可能性についても検討することが大切です。在宅勤務が可能な仕事であれば、地方でも安定した収入を得ることができます。
収入面での不安を解消するためには、入念な収入計画が必要不可欠です。生活費や子育てにかかる費用を試算し、必要な収入水準を明確にしておくことが重要です。仕事の確保と収入計画は、シングルマザーの経済的自立を支える大切な要素なのです。
住居の選択と契約
移住先の住居選びは、シングルマザーの生活の質を大きく左右します。子育てに適した間取りや設備、安全性などを考慮し、慎重に物件を選ぶことが大切です。また、家賃の負担を軽減するために、自治体の家賃補助制度を活用することも検討しましょう。
住居の契約においては、契約内容をしっかりと確認し、不明点があれば家主や不動産業者に質問することが重要です。安心して暮らせる住環境は、シングルマザーの心身の健康にも大きな影響を与えます。住居選びは慎重に行いましょう。
子どもの転校手続き
地方移住に伴う子どもの転校手続きは、早めに準備を始めることが大切です。転出元の学校で必要書類を揃え、転入先の学校に提出する流れを事前に確認しておきましょう。また、子どもの不安を和らげるためにも、新しい学校環境について子どもと一緒に話し合うことが重要です。
転校後は、子どもの学校生活への適応状況を見守り、サポートすることが大切です。必要に応じて、学校の先生やカウンセラーに相談することも検討しましょう。子どもの円滑な転校は、シングルマザーの地方移住を成功に導く重要な要素です。
移住後のサポート体制の確認
地方移住後は、新しい環境での生活にチャレンジすることになります。移住先でのサポート体制を事前に確認しておくことが、スムーズな移住生活につながります。自治体の移住相談窓口や、地域のコミュニティグループなどを活用し、現地でのサポートネットワークを築いていきましょう。
また、同じ境遇のシングルマザーとの交流も大切です。SNSやオンラインコミュニティを通じて、情報交換や悩み相談ができる仲間を見つけることができるでしょう。移住後のサポート体制は、シングルマザーの孤独感を和らげ、前向きな子育てを支えてくれます。
1,700名以上の全国のひとり親が使う、似た境遇のひとり親と繋がれるトークアプリ「ペアチル」について見てみる>>
シングルマザー移住を支援する制度・サービス5選
シングルマザーの地方移住を後押しするため、様々な支援制度やサービスが用意されています。ここでは、移住支援金制度、子育て支援住宅の提供、就労支援サービス、子育て支援団体のネットワーク、移住相談窓口の活用という5つの観点から、シングルマザー移住を支援する制度・サービスを詳しく解説します。これらの支援を上手に活用することで、シングルマザーの地方移住がより現実的なものになるはずです。
移住支援金制度
多くの自治体では、移住者を対象とした移住支援金制度を設けています。中には、シングルマザー向けの特別枠を設定している自治体もあります。支援金の額は自治体によって異なりますが、数十万円から数百万円規模の支援を受けられる場合もあります。
この支援金は、引っ越し費用や住宅の初期費用などに充てることができ、経済的な負担を大幅に軽減することができます。移住支援金制度の詳細は、移住先の自治体に直接問い合わせるのが確実です。
子育て支援住宅の提供
子育て世帯向けの支援住宅を提供している自治体もあります。家賃の補助や、ゆとりある間取りの住宅が用意されている場合があり、シングルマザーにとって大変ありがたい支援となります。
また、子育て支援施設や公園などが近くにある物件が優先的に提供されることもあるため、子育ての利便性が高まることも期待できます。子育て支援住宅の情報は、自治体の住宅課や子育て支援課に問い合わせてみましょう。
就労支援サービス
シングルマザーの就労を支援するサービスも、各地で展開されています。ハローワークと連携した就職相談や、スキルアップのための研修・講座の提供など、様々な形で支援が行われています。
中には、在宅ワークや子連れ出勤を推奨する企業とのマッチングを行うサービスもあります。就労支援サービスを活用することで、シングルマザーの経済的自立がより現実的なものになります。まずは、自治体の就労支援センターや子育て支援課に相談してみるのが良いでしょう。
子育て支援団体のネットワーク
地域によっては、シングルマザーを支援する民間の子育て支援団体が活発に活動しています。これらの団体では、子育ての悩み相談や情報交換、イベントの開催など、様々な形でシングルマザーをサポートしています。
同じ境遇の仲間と出会える場にもなるため、精神的な支えになることも期待できます。子育て支援団体に関する情報は、自治体の子育て支援課や社会福祉協議会などが把握していることが多いです。
移住相談窓口の活用
移住を検討する際は、自治体の移住相談窓口を活用することをおすすめします。移住相談員から、地域の子育て環境や支援制度、住宅事情など、様々な情報を得ることができます。
また、移住に関する不安や悩みを相談できる心強い存在にもなってくれるはずです。移住相談窓口を上手に活用することで、スムーズな移住準備が可能になります。まずは、移住先の自治体のウェブサイトで、移住相談窓口の連絡先を確認してみましょう。
1,700名以上の全国のひとり親が使う、似た境遇のひとり親と繋がれるトークアプリ「ペアチル」について見てみる>>
まとめ
シングルマザーの地方移住には、家計改善や子育て環境の向上など、様々なメリットがあります。家賃や生活費の削減、自治体の手厚い子育て支援、自然豊かな環境での子育てなど、都会とは違った魅力が詰まっています。
一方で、交通の利便性低下や就職機会の減少など、デメリットにも目を向ける必要があります。移住前の入念なチェックポイントとして、収入計画や子育て環境の調査、支援制度の確認などが挙げられます。
移住のハードルを下げてくれる支援制度やサービスも充実しています。移住支援金制度や子育て支援住宅の提供、就労支援サービスなど、上手に活用することで、スムーズな移住が可能になるでしょう。
地方移住は、シングルマザーの新しい人生の選択肢の一つです。メリットとデメリットをよく吟味し、事前準備を怠らずに、希望に満ちた新生活をスタートさせてみてはいかがでしょうか。
地方移住されたひとり親も使っているトークアプリ「ペアチル」でぜひ地方移住について情報交換してみてください(^ ^)
【関連】
- ひとり親の家計応援!住宅手当・家賃補助で年間最大60万円の節約術・申請から活用まで完全ガイド
- シングルマザーの部屋探し!借りるコツと快適に住むポイントをチェック。養育費の代わりに家賃を払ってもらうシンママも多い
- シングルマザーでも一軒家は購入可能!シンママの私が一軒家を買った視点で魅力や使える金策を解説します。
全国の似た境遇のひとり親と繋がれ、子育てや趣味などについて気軽にトークできるアプリ「ペアチル」もぜひご利用ください。すべての機能が無償なため、お守りがわりにお使いください(^ ^)
すべてのコラム
-
コラム
2024.09.19
シングルマザーの生活や仕事を支える66の手当と支援制度を徹底解説!保存して見返そう!
シングルマザーの皆さん、日々の子育てや生活に不安や悩みを抱えていませんか?実はシングルマザーの生活を支える支援制度
-
コラム
2023.10.19
子連れ再婚した元シングルマザーが語る「シングルマザーの再婚成功のための完全ガイド」
こんにちは!元旦那の不倫がきっかけで当時6歳と3歳の子供2人を連れて離婚しました元サレ妻華子です。 私自身、元旦
-
コラム
2023.10.08
【体験談】資格・学歴なし専業主婦のまま離婚して無職危機!?一念発起していろいろと資格を取得したら生活が変わりました
みなさん初めまして!シングルマザーになってから早4年、5歳の子供を育てるぽんたです! 突然ですが、みなさ
-
コラム
2023.09.11
【実体験】ひとり親にとって資格は必要?私のケースや資格取得支援制度4つおすすめの資格7選を紹介!
こんにちは!現在離婚調停中の0歳児を育てるシンママ予備軍の「はのたる」です。 みなさんは現在のご自身の働き方に満
-
コラム
2023.08.14
【体験談】養育費以外で請求可能な特別費用を徹底解説!習い事の費用も?その相場と義務について
こんにちは。元旦那の不倫がきっかけで当時6歳と3歳の子供2人を連れて離婚しました元サレ妻華子です。 離婚
-
コラム
2024.12.20
「ママ、だいすき」の言葉に救われて。シングルマザーと息子の成長を支えた、ペアチルでの出会い
今回、ご紹介する漫画は、実際にペアチルをご利用されている、あるシングルマザーの方へのインタビューをもとに、そのエピ
-
コラム
2024.12.13
子連れ再婚は離婚のリスクが高いの?リアルな体験から養育費と親権について語ります
子連れ再婚は離婚のリスクが高いと言われることがあります。しんどいシングルマザー時期を乗り越えて、やっと甘えられるかと思
-
コラム
2024.11.27
シングルマザーのコスパが良い趣味と趣味を続ける魅力を紹介!私は趣味のおかげで「あれ?私、なんで生きてるんだっけ」を打破できました。
シングルマザーになると毎日時間があっというま。休日に一人になって十分休むこともできないのが現実です。子育てや仕事に追わ
-
コラム
2024.11.27
シングルマザーは在宅で仕事が一番!正社員も?在宅仕事の種類や在宅仕事の注意点を実体験をもとに解説!
シングルマザーだと毎日の家事や子どもの養育などで、通勤時間さえ惜しいと感じることがあります。 コロナ禍以降増えて
-
コラム
2024.11.22
仕事と育児の両立に悩むシングルファザーへ。Perplexityで叶える効率的な家事管理術
「今日も残業で遅くなってしまった…。子どもの夕食はどうしよう?」「洗濯物が溜まってきたけど、週末は子どもの行事で手
-
コラム
2024.11.05
再婚したいシングルファザー必見!子どもの気持ちを大切に!8つのきっかけと5つの注意点
シングルファザーの再婚は、新しい家族を迎え入れる大きな決断です。しかし、子どもの存在や自身のライフスタイルなど、乗
-
コラム
2024.11.01
シングルマザーが外食は変?家計簿的な適正と考え方、外食時の懸念点を解説!私の思う子どもとの外食の楽しさとは?
シングルマザーで長くいると、外食のときにも楽しめるようになります。しかし近頃シングルマザーとなった新入りちゃんは「ゆず
-
コラム
2024.11.01
未婚シングルマザーはかわいそう?知っておくべき子どもの認知の必要性と待遇・種類について解説
未婚のシングルマザーの可能性を感じて、一人で悲観的になっていませんか。シングルマザーは思ったより楽しいものです。私、東
-
コラム
2024.11.01
養育費の悩みは弁護士に無料相談!6つの請求方法と4つの強制執行テクニックや交渉テクニックを解説
一人で子育てをするシングルマザー・シングルファーザーにとって、養育費の確保は大きな悩みの一つです。相手との話し合い
-
コラム
2024.11.01
【保存版】養育費未払いを取り戻す7つの秘策!法改正で差し押さえが容易に、弁護士への依頼や本人訴訟のやり方などを解説
養育費の未払いでお困りのシングルペアレントの方へ。あなたが直面している養育費の取り立ての問題、一人で抱え込んでいま
-
コラム
2024.11.01
養育費にも税金がかかる?一括受取・使途で変わる課税やリスク所得税・贈与税・扶養控除まで7つの疑問を解決
養育費の受け取りに税金はかかるのでしょうか?シングルマザー・シングルファザーにとって気になるところですが、意外と知
-
コラム
2024.11.01
シングルマザー応援住宅プラン5選!公営住宅から民間物件まで比較情報・物件選びの4つのポイントを紹介
シングルマザーにとって、子育てと仕事の両立は大変な悩みの種です。特に、経済的な制約から住宅探しに苦労されている方も