2024.04.09
ひとり親の方向けライフプランセミナー!何となく保険に入ってませんか?ライフプランの作り方・保険の選び方・見直し方を解説!
シングルマザー・シングルファザー限定のトークアプリ「ペアチル」を運営する一般社団法人ペアチル(非営利団体)とアクサ生命保険株式会社で「ひとり親向け『教育資金』と『資産形成』のライフプランを設計しよう!」セミナーを共同開催します。
ペアチルを使っているひとり親の方の中には、「ライフプランの必要性がわかってなくて作ってない」「自分に何かあった時、子どもの生活を守るために保険に入っているけど、いまいちよく分かっていない」という方がいます。
そこで、ライフプラン、保険の選び方・見直し方について詳しいアクサ生命保険株式会社の講師をお招きし、オンライン無料セミナーを開催します。
「一人じゃないよ」同じ悩みを持つひとり親の方と今すぐつながれ、本人確認必須の無料アプリ(2,000名程度が利用中) >>
セミナー内容
- ライフプランについて
- ひとり親にとってのライフプランの重要性
- 人生の3大出費
- ライフプランをつくるためのステップ
- ライフプランを考える際のポイント
- ライフプランを作った後にすべきこと
- 保険の選び方・見直し方について
- 保険の種類
- 保険に入るべきかを考える際のポイント
- 保険選びのコツ
- 保険を見直す際のポイント
- 保険を見直したいタイミング
- 質疑応答
講師紹介

アクサ生命保険株式会社 東京第一FA支社
営業6課 千葉 大輔(ちば だいすけ)
〒141-0021 東京都品川区上大崎2-13-17 目黒東急ビル2F
連絡はこちらへ→TEL:03-3280-3811 FAX:03-3280-3815
携帯はこちらへ→携帯:080-5389-1578
メールはこちらへ→daisuke.chiba@axa.co. jp
私たちの仕事について→https://www.axa.co. jp/about-axa/why-axa/fa
※メールについては24時間いつでもご連絡ください。
参加方法
- 開催日時: 2024年4月21日(日) 14:00~15:30
- 開催場所: オンライン(Google Meetを利用)
- 参加費: 無料
申し込みは以下のフォームからよろしくお願いします!
主催:一般社団法人(非営利型)ペアチル

ペアチルは「ひとり親家庭の親子が絶対的幸福になれる社会の実現」を目指し、ひとり親家庭の親子とあらゆる資源を紡ぎ、負の連鎖を止めるために活動しています。
活動の一つとして、多様な全国のひとり親の方と繋がれ、家事・子育て・仕事などの雑談ができるトークアプリ「ペアチル」を運営しております。
また、家計の負担を少しでも減らしたくペアチル会員限定で使える格安ネットショップを運営したり、ひとり親の方にたまには子どもから離れて休憩してもらいたく一時預かり事業も行っております。
すべての機能を無料で使えるので、お守りがわりとしてペアチルをぜひご活用ください。
以下のリンクより、ダウンロードいただけます。
■iPhoneの方
https://apps.apple.com/jp/app/1666455630
■Androidの方
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.parchil
すべてのコラム
-
コラム
2024.09.19
シングルマザーの生活や仕事を支える66の手当と支援制度を徹底解説!保存して見返そう!
シングルマザーの皆さん、日々の子育てや生活に不安や悩みを抱えていませんか?実はシングルマザーの生活を支える支援制度
-
コラム
2023.10.19
子連れ再婚した元シングルマザーが語る「シングルマザーの再婚成功のための完全ガイド」
こんにちは!元旦那の不倫がきっかけで当時6歳と3歳の子供2人を連れて離婚しました元サレ妻華子です。 私自身、元旦
-
コラム
2023.10.08
【体験談】資格・学歴なし専業主婦のまま離婚して無職危機!?一念発起していろいろと資格を取得したら生活が変わりました
みなさん初めまして!シングルマザーになってから早4年、5歳の子供を育てるぽんたです! 突然ですが、みなさ
-
コラム
2023.09.11
【実体験】ひとり親にとって資格は必要?私のケースや資格取得支援制度4つおすすめの資格7選を紹介!
こんにちは!現在離婚調停中の0歳児を育てるシンママ予備軍の「はのたる」です。 みなさんは現在のご自身の働き方に満
-
コラム
2023.08.14
【体験談】養育費以外で請求可能な特別費用を徹底解説!習い事の費用も?その相場と義務について
こんにちは。元旦那の不倫がきっかけで当時6歳と3歳の子供2人を連れて離婚しました元サレ妻華子です。 離婚
-
コラム
2025.04.19
学校では教えてくれないお金の話!ひとり親家庭で育む子どもの金銭リテラシー・お小遣い術など解説!
ひとり親として子どもにお金の大切さを教えたいけれど、自分自身も日々の家計管理に精いっぱい…そんな思いをお持ちではあ
-
コラム
2025.04.19
「どうせ噂に…」地域の視線がつらいひとり親へ。心を閉ざさず安心できる繋がりを見つける方法
今日は「地域でひとり親だと知られるのが怖い」「近所の目が気になる」という思いを抱えている方に向けて書いていきたいと
-
コラム
2025.04.19
『助けて』が言えないひとり親の心の整理術と迷惑をかける罪悪感から解放されるヒント!「大丈夫じゃない」と言えた日が始まり
今日は「助けて」と言えない私たちひとり親の気持ちについて考えてみたいと思います。 実は筆者の私自身も「助けて
-
コラム
2025.04.19
自己成長のための時間と子ども時間の葛藤から解放されるひとり親の罪悪感ゼロ成長戦略!
「自分のスキルアップに時間を使いたい。でも、その分子どもとの時間が減ってしまう…」多くのひとり親が抱える、この痛切
-
コラム
2025.04.19
ひとり親の”見えないスキル”を履歴書に!子育てで培った能力を転職活動で採用担当者に効果的に伝える方法を解説。
履歴書に書くべきスキルが思いつかなくて悩んでいませんか? 特にひとり親として仕事、家事、育児、家計管理などの
-
コラム
2025.04.19
希望の地へ!ひとり親向け移住支援、自分で見つけて新しい生活を。多様な調べ方を解説します!
ひとり親として新しい土地での生活を考えている皆さん。移住は大きな決断ですよね。こどもの教育かんきょう、仕事、住まい
-
コラム
2025.04.17
ひとり親必見の難しい資料を小学生レベルの言葉に変える生成AIの使い方!これで必要な情報を収集しやすくなる!
今日は、忙しいひとり親のみなさんに、とても役に立つ方法をお伝えしたいと思います。行政からの書類、学校からのお知らせ
-
コラム
2025.04.17
ひとり親だからこそ知りたい「自分を変えられない」ときの心の仕組みと乗り越え方。子育てと仕事の両立のヒントを解説!
今日は、ひとり親として「自分自身を変えたい」と思いながらも、なかなか行動に移せないときの心の仕組みについてお話しし
-
コラム
2025.04.16
【ひとり親の節約術】安全運転のご褒美「SDカード」でガソリン代も食費もお得に!意外と知らない活用術
毎日子育てと仕事の両立、お疲れさまです。こんなお悩みありませんか? 「子どもの送り迎えや買いものでくるまは
-
サービス・団体の紹介
2025.04.14
全国47都道府県ひとり親支援団体ガイド〜あなたの地域の頼れる支援を見つけよう!検索や生成AIでの支援団体の探し方も解説
ひとり親のみなさんが抱える「孤立感」や「情報不足」は、実はとても大きな壁です。でも安心してください。いま全国にはた
-
サービス・団体の紹介
2025.04.14
シングルマザーの新たな一歩を応援!グラミン日本×デジタルスキルで広がる働き方の選択肢!採択されたプログラム紹介。
シングルマザーとして日々忙しく過ごしながら、「もっと自分らしく働きたい」「子どもとの時間も大切にしたい」と感じるこ
-
コラム
2025.04.14
【知らないと損する】「ひとり親家庭のしおり」活用ガイド!効率的な読み方とAI活用術も紹介。自治体の制度を最大限活用しよう
毎日いそがしい中、子育てと仕事の両立にふんとうしているひとり親のみなさん、おつかれさまです。 「自治体からい