ペアチル

公式LINEでアプリや
お得な特典情報を発信中!

ペアチル

コラム

2024.01.18

シングルマザーがおすすめするアプリ(友達づくり,相談,お出かけなど)-アプリの安全性チェック方法も解説!-

こんにちは!元旦那の不倫がきっかけで当時6歳と3歳の子供2人を連れて離婚しました元サレ妻華子です。

今、時代はネットを中心に日常生活が動いていると言っても過言ではありません。

SNSを始め、デジタルチラシ、レシピ、ちょっと暇な時に手軽にできるゲームアプリ…少し前までは考えられなかったぐらい誰でも手軽にすぐに情報を得れる情報化社会になっています。

私が学生の時はまだガラケーで「どっちが本体だよ!」って突っ込みたくなるようなバカでかいストラップをじゃらじゃらつけて魔法のiらんどや前略プロフなどで交流をしたり…って歳がバレてしまいますね。

今ではたくさんの人が利用するネットですが、日常をちょっと便利にするアプリが日々産まれています。

アプリを上手に利用して日常を楽しく、便利にしてみませんか?

今回はシングルマザーにおすすめのアプリを紹介していきます!


BabyTech® Awards Japan 2023保護者支援サービス部門大賞受賞

シングルマザー・シングルファザー限定トークアプリ「ペアチル」がひとり親の方のお守りになれれば嬉しいです!

iPhoneの方はこちら、Androidの方はこちら

目次

アプリの安全性や安心して使えるかをチェックする方法5選

App storeやGoogle Playストアにはたくさんのアプリがあります。

ただ、公式のストアにあるからといって全てのアプリが安全性が高く、安心して使えるかとなるとそうではありません。

Instagram、Xの発信者さんの中でこの噂を耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか?

フォロワー数の増減を確認するアプリは情報が抜き取られる可能性が高く、不正アクセスに繋がる危険性があるという噂を…。

私は怖くて試したことがないのですが、実際このアプリをインストールしてからログインできなくなってしまった発信者さんもいます。

このように公式のストアにあるからといって全てが安心して使えるものではありません。

では、どうやって安全性が高く、安心して使えるアプリだとチェックしていくのでしょう。

アプリの安全・安心のチェック方法①:公式ストアに掲載されている

先ほど公式のストアからのインストールだからといって安心はできないと記載しましたが、どうしても審査を掻い潜ってしまうアプリはあります。

ただ、公式ストアにアプリが掲載されるには審査があります。

この審査は一定の基準の安全性を満たしていなくては通過できない審査になっています。

この審査が第一関門となるのでバグが多いなどは一回置いといて、それなりの条件は満たしているアプリが公式ストアに掲載されています。

気をつけるのは公式ストアに掲載されていないアプリです。

中にはブログやサイトを作り、公式ストアを通さずにアプリを載せているものもあります。

そういうアプリは公式ストアに載せられない理由があるから自分のページにしかアプリを載せられないのです。

怪しさ満点です。この一言に尽きます。

アプリの安全・安心のチェック方法②:アプリの権限を確認する

アプリをインストールする時、位置情報へのアクセスを要求している、カメラへのアクセスを要求しているなどの表示が出ることはありませんか?

このアプリをインストールするとよく出るアプリの権限とはアプリがデバイスの機能にアクセスする権限のことをいいます。

例えば位置情報を使ったポイ活アプリをインストールした時に位置情報へのアクセスを要求しているなどの表示が出るのは目的に沿っているので、要求されたことに対して許可を出していいでしょう。

カメラアプリをインストールした時に連絡先へのアクセスを要求しているなどの表示が出るのは目的と違う要求なので怪しいアプリのサインかもしれません。

アプリの安全・安心のチェック方法③:開発者の情報を確認する

アプリをインストールする上で開発者であるデベロッパの部分を見る人はあまりいません。

ですが、このデベロッパの確認は安全性を確かめる上でとても重要となってきます。

アプリを使用する上で何か不具合が起きた場合、デベロッパに連絡をとることになります。

このデベロッパがちゃんとしているところは何か不具合が起きても迅速な対応をしてくれて、安全性も高いと判断できる部分にもなります。

意外と見落としがちな部分ですが、開発者が責任を持ってアプリを世に出しているかどうかの見極めができる部分となるので、アプリをインストールする際は少しだけ目を通してみるのもいいかもしれません。

アプリの安全・安心のチェック方法④:最後のアップデート日を確認する

開発者がしっかりしていないところは世にアプリを産み落として、放置…なんてこともよくあります。

アプリを利用していて不具合が起きてしまった…開発者に連絡したけど対応してもらえない…よく見たら最後のアップデート日が2年前で止まってる!なんて事も。

そうなるともうそのアプリは諦めてアンインストールする方法しかなくなってしまいます。

更に放置されたアプリは危険性が増します。

もしかしたら開発者も手がつけられないほど危険性が高まってしまって放置しているのかもしれません。

そうならないようにインストールしたいアプリの最後のアップデート日をチェックするのが安心してアプリを利用できるかの目安となります。

アプリの安全・安心のチェック方法⑤:プライバシーポリシーを確認する

ストアから入るとアプリの説明欄のところに「アプリのプライバシー」という文字があり、

そこをクリックするとデベロッパのプライバシーポリシーというものがあります。

クリックしてみると…うげぇ〜…細々と文字の羅列が…。

わかります、目が痛くなりますよね。

読んでると頭が痛くなりそうですよね。

ちなみに私は説明書を読むのが大嫌いな人種なのでこういう堅苦しい文字の羅列を読むと眠たくなります。

のび太くんの気持ちがわかります。

でも、この細々した文字の羅列はとても大事なことが書いてあるんです。

簡単に言うと個人情報の取り扱いなどのことが書いてあり、アプリ開発者の宣誓みたいなものです。

このプライバシーポリシーはほとんどのアプリの説明欄に載っていますが、中にはプライバシーポリシーの欄がないものもあります。

そういうアプリは責任を持って堂々と体育祭の時のように宣誓できないということです。

何か後ろめたいことがあるのかもしれません。

1,500名以上の全国のひとり親が使う、似た境遇のひとり親と繋がれるトークアプリ「ペアチル」について見てみる>>

育児のサポートになるアプリ

子育てをしているととにかく毎日目まぐるしく過ぎ去っていきますよね。

子供の成長を記録しておきたいと思って買ったアルバムや日記帳も書く暇もなく、気合を入れて買った育児書も読む暇がないなんて事も多々あります。

シングルマザーは必然的にワンオペになるので、時間をどれだけやりくりしてもゆっくりと本を読んだり、子供の成長過程の日記をつけたりする時間を作るのが大変です。

更に初めての育児となると子供の発達も心配になるママも多いです。

育児サポートアプリを使えば手軽に子供の成長のチェックもでき、成長過程を簡単に記録することも可能です。

今回は忙しいシングルマザーでも手軽に簡単に利用できるおすすめ育児サポートアプリを5選選んでみました!

育児・子育て・離乳食アプリ ninaru baby(ニナルベビー)

ニナルベビー

(引用元:Apple Storeページ)

厚生労働省が発表している人口動態計から算出した結果、未就学児のママの3人に1人は使っているという結果の育児サポートアプリであるニナルベビー。

ニナルベビーを実際に利用している方も多いのではないでしょうか?

ニナルベビーは2018年にGoogle Playの医療ランキングで1位になるほど安心、安全な子育てサポートアプリです。

ニナルベビーを多くのママが利用している理由はたくさんありますが、最大の特徴は子供の離乳食の献立を毎日アプリが提案してくれるという忙しいママには有難い機能です!

離乳食の献立って本当に悩みますよね…離乳食として食べられる食材も多くはないのでワンパターンになってしまったり、どの食材をあげたか忘れてしまったり…。

私も子供が3人いますが、離乳食の献立だけはどうしても億劫で慣れませんでした。

ニナルベビーでは離乳食の献立を提案してくれるだけでなく、食べた食材も記録できるので離乳食ワンパターンを脱却できます!

他にもニナルベビーは天気や気温に合わせて子供の服装の提案をしてくれたり、予防接種のスケジュールを記録すると忘れがちな予防接種の通知もしてくれたりと、忙しいシングルマザーの手助けをしてくれるような機能がたくさんあります。

公式サイトはこちら

育児記録アプリ-ぴよログ-

ぴよログ

(引用元:https://www.piyolog.com/)

ぴよログは乳幼児の育児記録に特化した育児サポートアプリで、最大の特徴は「siri」や「Alexa」に対応しているということです。

乳幼児の育児をしていると両手が塞がっていてスマホを触れないという事も多いです。

ぴよログではそんな忙しいママに寄り添い、乳幼児の生活リズムの記録の大切さを重視し、声だけで簡単に育児記録をつけられるアプリとなっています。

ミルクの時間、おむつ替え、睡眠…乳幼児の時期は細かな時間管理が必要となっているので手書きでメモをとったり、スマホでメモをしたりする方も多いのではないでしょうか。

でも、乳幼児の育児はとにかくやることが大変でいくら時間があっても足りないものです。

あれをやって、これをやってとしていたらいつの間にか記録をつけるのを忘れていたなんてこともあるのではないでしょうか。

私は頻繁に忘れてしまい、何度も自分の記憶力と格闘して焦ったことか…。(結果惨敗)

声だけで育児記録をつけることができるので記録忘れを減らすことができ、その記録はアプリが自動的にグラフにまとめてくれるので1週間分の記録がすぐにわかるようになっています。

細かに記録をつけられるので健診の時にアプリを見せて健診を受けるママさんも多いので、乳幼児のママさんは是非活用してみてください。

公式サイトはこちら

コノビー(Conobie) -ママのための情報メディア-ライフスタイル/子育て

Conobie

(引用元:https://conobie.jp/)

コノビーはNTTドコモが提供している愛と笑いありの情報サービスアプリです。

育児漫画って共感できたり、情報が散りばめられていたりしてついつい夢中で読んでしまうことはありませんか。

コノビーはそんな育児漫画をふんだんに詰め込んだ子育て情報アプリです。

あるあるネタや、注意喚起の漫画、思わずうるっと涙ぐんでしまう漫画までたくさんの育児漫画が毎日更新されています。

子育てをしていると誰しもが「自分だけかも…」と孤独や不安を感じる瞬間があると思うんです。

コノビーでは子育ての大変さ、驚いたことなどを作家さんたちが、ちょっとだけ笑いを込めて「育児って楽しい!」と思えるような漫画を描いています。

共感だけでなく、読んでいるだけで知識が身についたりすることも。

育児漫画だけでなく、子供用品や育児サービスなどのお得な情報も配信しているのでスキマ時間に楽しむことができるアプリです。

公式サイトはこちら

まいにちのたまひよ-赤ちゃんの成長や、専門家からのアドバイスなど、妊娠日数や生後日数に合った情報を“毎日”お届け-

まいにちのたまひよ-妊娠・出産・育児期に毎日役立つアプリ

(引用元:Apple Storeページ)

育児雑誌で有名なたまひよから提供されている育児アプリが「まいにちのたまひよ」(Benesse運営)です。

まいにちのたまひよの最大の特徴は同じ月齢のママ同士のコミュニティがあり、育児の悩みを簡単に相談できます。

妊娠時期からアプリを利用することができ、妊娠日数、週数などがひと目でわかるようになっており、お腹の中の赤ちゃんは今どのぐらいの大きさなのかというのもわかりやすくイラストで表示されています。

また、育児グッズや妊娠グッズなどが当たるプレゼントキャンペーンも毎月開催しており、不定期でお得なクーポンも配信されているのでアプリを開くのが楽しみになります。

公式サイトはこちら

キッズリパブリックアプリ-イオンの子育て応援アプリ-

https://youtu.be/QswqOXRt19k?si=-uVrl2046LhGlalD

イオンが提供している子育て情報アプリ「キッズリパブリックアプリ」ではイオンの店舗で子育てグッズがお得に購入できるクーポンを配信しています。

キッズリパブリックアプリが特化しているところは家計を手助けするというところです。

子供に必要なものは本当に多いですよね。

消耗品はもちろん、色んなところで出費が出てしまいます。

いつも使うものだからこそ少しでも出費を抑えられたら助かりますよね。

キッズリパブリックアプリでは好きな時に使える5%オフクーポンだけでなく、バースデークーポンの他にも様々な育児グッズクーポンをたくさん配信しています。

お近くにイオンの店舗がある方は是非キッズリパブリックアプリをダウンロードしてみてください。

公式サイトはこちら

1,500名以上の全国のひとり親が使う、似た境遇のひとり親と繋がれるトークアプリ「ペアチル」について見てみる>>

シングルマザー同士で相談や雑談ができるおすすめアプリ

保育園や幼稚園、小学校では同じ月齢の子がいるので子供の成長の相談はできますが、シングルマザーの悩みはシングルマザーにしかわからないこともあります。

シングルマザーは毎日ワンオペになり、ストレスも溜まります。

元旦那とのこと、養育費のこと、元旦那と子供の面会関係の事…他のシングルマザーはどうしているんだろうと相談したくなる時はありませんか?

シングルマザー同士で気軽に相談や雑談ができるアプリがあるので気になったら是非ダウンロードしてみてください。

Shin-mama friends-シングルマザーの友だちが見つかるアプリ-

Shin-mama friends

(引用元:https://www.shin-mama-friends.com/)

「シングルマザー同士で気軽に話せる友達がほしい…でもどうやって作ったらいいかわからない」

「母子家庭の悩みを相談したいけど、シングルマザーでない人からのコメントが怖い…」

その悩み、Shin-mama friendsで解決できます!

Shin-mama friendsでは実名ではなくニックネームの表示となっているので個人を特定されることもなく、子供の年齢、母子家庭になった理由などで自分と境遇が似ているシングルマザーを探すことができます。

また、悩み相談掲示板もジャンル分けされており、同じシングルマザーだからこそ的確なアドバイスをもらえたり、体験談を聞けたりすることができます。

難しい操作はなく、簡単操作で自分と同じ境遇のシングルマザーとマッチングすることができるので手軽にシングルマザーの友達を作ることができます。

公式サイトはこちら

ペアチル-ひとり親(シンママ・シンパパ)の仲間とすぐ話せるトークアプリ-

似た境遇のひとり親同士が繋がれるトークアプリ

「ひとり親の仲間とすぐ話せるトークアプリ」といえば我らがペアチルです!

ペアチル発案者である代表理事は貧困母子家庭出身で株式会社小さな一歩の執行責任者でもありました。

その経験を活かしてひとり親の課題に日々取り組んでいて、自身が経験したひとり親の孤独を終わらせたいという想いでひとり親限定トークアプリを開発しました。

私自身も元ひとり親としてペアチルを利用させていただいているのですが、私がシングルマザーだった時にこのアプリがあったらよかったなぁと心から思います。

私もひとり親時代、周りにシングルマザーがいなくてとても孤独でした。

7年前なので今みたいに情報もたくさんあるわけではなく、誰に何を聞いたらいいのかもわからず、一人で右往左往していて心の余裕もなく、いつも切羽詰まっていました。

もし、ひとり親時代にペアチルがあったら心の支えになり、独りじゃないと思うことができたのかもしれない…と、ペアチルを利用していて少し羨ましく思います。(笑)

ペアチルでは似た境遇の人をプロフィールで見つけるだけでなく、興味、関心、子育てなどの考え方がわかる「好み、考え方カード」という機能があります。

このカードで相手の趣味、価値観を知ることができ、1:1でのトークとなるのでシングルマザー同士でより深い交流をすることができます。

また、アプリ会員限定特典も充実しており、日用品の割引特典だけでなく、専門家のサポート特典などもあり、他では受けられないような独自のサービスも提供しています。

公式サイトはこちら

子供とお出かけイベント情報探しやサポートに役立つアプリ

月齢に合わせてお出かけとなるとどこに行ったらいいかわからなくなる時がありますよね。

いつもの公園やショッピングモールもマンネリ化してきたし、子供にもっと色んな体験をさせてあげたい、子供の喜ぶ顔が見たいと思うのが親心です。

アプリなら簡単に子供とお出かけ情報や子供向けイベント情報を知ることができます。

いこーよ-子どもとお出かけ情報サイト-

子連れ情報サービス利用者数No.1のいこーよですが、利用している人も多いのではないでしょうか。

私もアプリをインストールしていて、LINE登録もし、不定期で送られてくる子供向けイベントの情報をゲットしています。

なんと言ってもいこーよの一番のよさは使いやすさにあります。

例えばうちは子供が3人で長男は中学生、次男は小学4年生、三男は5歳と三兄弟歳がバラバラです。

そうなるとお出かけする場所を考えるのも大変で…。

でも、いこーよだと施設によって楽しめる年齢と口コミまで書いてあるのでそこを参考にすることができ、場所を考える手間が省けます。

しかも地図で一発検索もできるので行きたい場所の近くに何があるかまでもわかってすごく便利なのでフル活用させてもらっています。

また会員さんが撮った子供が遊ぶ様子の写真も投稿されているので行ったことがない場所でもイメージしやすく、行ってみようかと足を運ぶきっかけにもなります。

不定期で行われる口コミキャンペーンもあるので子供とお出かけしながら楽しくお得にが叶うアプリです。

公式サイトはこちら

Comolib(コモリブ)-子連れのおでかけ・子どもの遊び場探し-

子供とお出かけすると飲食店で困る事はありませんか?

「カウンター席ばかりだったらどうしよう」「ベビーカー入店OKかな?」、「子供用のメニューはあるかな?」など、初めて行く飲食店は子連れだと楽しみ半分、不安半分ですよね。

そんな時Comolibを活用してみてはいかがでしょうか。

Comolibは公園や施設はもちろん、飲食店情報も知ることができ、子供歓迎度として詳細に子連れでも行ける飲食店か知ることができます。

また、「行った」、「行きたい」の欄では利用者さんの口コミを見ることができるので施設の詳細をリアルに知ることができます。

公式サイトはこちら

aumo-おでかけ・観光・グルメ・ホテルのメディア-

aumoは子連れお出かけ情報だけでなく、今やっているイベント、やる予定のイベントも調べることができます。

私もダウンロードしていて日々利用しているのですが、子供向けだけでないイベント情報も載っていたり、新作コンビニスイーツやコストコ、業務スーパー情報など主婦に嬉しい様々な情報も載っているので、aumoを利用していると気づいたらあっという間に時間が溶けています。(笑)

他のお出かけ情報アプリと違う点は画像だけでなく、動画でも見ることができるのでより詳細に施設の雰囲気を知ることができるのも特徴の一つです。

飲食店やレジャー施設で利用できるクーポンもあるので子供とお得にお出かけを楽しめるのもいいですよね。

公式サイトはこちら

1,500名以上の全国のひとり親が使う、似た境遇のひとり親と繋がれるトークアプリ「ペアチル」について見てみる>>

ママ友が欲しい時に使えるマッチングアプリ

今は落ち着いてきましたが、コロナ禍で人と接することが極端に減り、至る所で人数規制があったりでママ友を作る機会がなかった人も多いのではないでしょうか。

保育園や幼稚園に行けばママ友は作れますが、自分と気の合うママ友ができるかは別問題で色々と気軽に子供の事で相談し合えるママ友が一人でもいると気が楽になりますよね。

ママ友が欲しいという人の理由として子供の情報交換をしたい、ストレスを発散したいという理由が多いです。

子供といると子育てに孤独を感じることもあります。

育児中の孤独やストレスを解消するのには共感し合えるママ友と話すのが一番スッキリすると言う人もいます。

…とはいえ、どこでどうやってママ友を作ればいいの?

そんなに簡単に気の合うママ友ができる気がしない…という人も多いと思います。

ママは毎日忙しく、時間も限られています。

ママ友マッチングアプリを利用して効率的に気の合うママ友を作ってみるのもいいかもしれません。

Fiika(フィーカ)-ママ友マッチングアプリ-

ママ友マッチングアプリ Fiika(フィーカ)

(引用元:https://fiika.jp/)

フィーカはトークマッチングアプリにしては珍しく、自宅からの距離でママ友を探すことができます。

距離で探すことができるので気軽にすぐ会ってランチができたり、「お昼ご飯食べたら〇〇公園に集合ね〜!」なんていうやりとりが気軽にできるママ友を探すことができるので、住んでる地域の保育園、幼稚園情報の交換をしたい時に役立つこと間違いなしのママ友マッチングアプリです。

距離での検索だけでなく、趣味、経歴、保活中、ワーママなどの条件でママ友を探すこともできるので自分が相談したい気の合うママ友を簡単に探すことができます。

保育園、幼稚園情報はママ友に現状を聞いた方がリアルな情報を手に入れられます。

心身共に大変な保活情報はリアルなママ友からゲットして楽に保活しましょう!

公式サイトはこちら

MAMATALK(ママトーク)-ママ同士で繋がる、コミュニティアプリ-

MAMATALK(ママトーク)-ママ同士で繋がる、コミュニティアプリ-

(引用元:https://mamatalk.jp/)

ママトークはNHKやたまひよ、テレ朝でも紹介されたことのあるママ友マッチングアプリです。

ママインスタグラマーもInstagramで紹介しているので目にしたことがある人も多いのではないでしょうか。

ママトークでは居住エリア、子供の年齢、趣味などの共通点からママ友のマッチングをします。

マッチングだけでなく、掲示板も搭載されているので近所の習い事情報なども気軽に相談することができるので、引っ越してきたばかりでママ友がいないから近所の情報がわからないという時におすすめのアプリです。

また、子連れおすすめスポットの口コミなどもアプリ内にあるので子連れでお出かけする時も困りません。

ママトークで近所のシングルマザーとマッチングしてママ友になったという方もフォロワーさんから聞いたことがあります。

公式サイトはこちら

Kodure-子連れオフ会アプリ-

Kodureはシングルマザー、シングルファザー向けのオフ会アプリです。

シングルマザー、シングルファザー向けのオフ会アプリなのですが、様々な用途として使われています。

「こういう使い方もあるのか!」と、面白かったものを紹介させていただきます。

小さい子供と一緒にラーメン屋さんに入るの、躊躇しませんか?

ラーメン大好きで色々なラーメン屋さんに行きたいのですが私は子連れだと勇気が出ず、入れません。(笑)

ラーメン屋さんはカウンター席のところが多く、店内も狭いところが多いのでベビーカーで入るとなると迷惑をかけてしまうかもと思って子供が小さい時はラーメン屋さんの前を通る度に指を咥えて諦めていました。

Kodureでは交代で子供を見て、ラーメンを食べませんか?というようなオフ会も募集しています。

シングルマザー、シングルファザー向けのオフ会アプリだからこそできる企画ですね!

少人数を前提としたオフ会アプリなので大人数が苦手な人でも気軽にシングルマザー、シングルファザーの友達を作れます。

Apple Storeページはこちら

1,500名以上の全国のひとり親が使う、似た境遇のひとり親と繋がれるトークアプリ「ペアチル」について見てみる>>

子どもがSDGsを学べるおすすめアプリ

小学校の授業でもSDGsを積極的に学ぶ時間があるほど、日本は今SDGsに力を入れています。

これからの世界、自分達の未来のためにもSDGsを学ぶ事はとても大切なことです。

ただ、SDGsを聞きなれないため、「難しそう」「よくわからない」という方も多いと思います。

実際私もSDGsとは結局どういうこと?とよくわかっていない節もあるので子供と一緒に紹介するアプリをダウンロードしてSDGsについて学んでみたいと思います。

THE SDGs アクションカードゲームX

このゲームアプリは金沢工業大学の学生たちが株式会社リバースプロジェクトと共同で開発しました。

このゲームアプリの特徴は一見難しいSDGsの問題をゲームアプリを通して身近なものと捉え、様々な年代が解決アイディアを出していくということです。

一方を達成しようとすると他の部分の目標達成を犠牲にしなくてはならないなどのジレンマも学ぶことができ、子供でもSDGsについて深く考えるきっかけになります。

アプリとしてはAndroid版しか配信していませんが、カードゲームとしても販売しています。

公式サイトはこちら

ひよこ社長のまちづくり

ひよこ社長のまちづくり

(引用元:https://piyo.connect-game.com/)

このアプリでは街に投資をすることの意義を知ることができます。

SDGsで議題としてよく取り上げられているのは貧困問題なのですが、この貧困問題を解決するにはどうしたらいいんでしょう。

そもそもどうして貧困問題が出てしまうのでしょう。

これらを知るきっかけになるのがこのひよこ社長のまちづくりというゲームアプリです。

このゲームでは街に投資をし、発展させていくという単純操作のアプリなのですが、投資をしただけでは街は発展しません。

途中で色々な社会問題に直面するのですが、その社会問題について学ぶことができ、どうしたら解決へと導けるのかというのを考えることができるゲームアプリです。

子供にも親しみやすいように柔らかく可愛いタッチで描かれているので小さいお子さんでも楽しく学べるゲームアプリとなっています。

公式サイトはこちら

ピリカ-ごみ拾いSNS

ピリカはゲームアプリではないのですが、子供と一緒に街でゴミ拾いをし、その写真を載せると「ありがとう」ボタンを押してもらえるという環境問題に取り組む達成アプリです。

お手伝いをするとお小遣いが貰える、シールを貼ってもらえるなどと同じように目で見てわかるようになっているので小さな子供でも簡単に始めることができるアプリです。

他の人はどこでゴミを拾っているのか、どこがゴミが多いのかというのもわかるようになっているので自然と環境問題に興味をもつようになります。

公式サイトはこちら

1,500名以上の全国のひとり親が使う、似た境遇のひとり親と繋がれるトークアプリ「ペアチル」について見てみる>>

寂しい時に使えるおすすめアプリ

SNSが流通している時代ですが、誰かと気軽に繋がりたくなる…そんな時ありませんか?

SNSは特定の人と繋がりがあるからこそ、ふとした瞬間に繋がりたいと思ってもなかなか踏み出すことができない人も多いのではないでしょうか。

寂しいと思って呟いても構ってちゃんだと思われるかもしれないと思って何も呟けず、一人で考え込んでしまう人はとても多いです。

でも、心の中を吐き出すことはストレス発散に繋がるので心の衛生面でとても大事なことです。

気兼ねなく、匿名で寂しい時に使えるアプリをご紹介します。

ふわっち-ライブ配信アプリ-

配信アプリというのをご存知でしょうか?

配信アプリは誰でも気軽にすぐ登録でき、顔出しあり、顔出しなしでも配信することができます。

配信している人はライバーと呼ばれており、ふわっちでは24時間リアルタイムでたくさんのライバーさんたちが配信をしています。

リスナーは完全匿名で誰しもがライバーさんとコミュニケーションをとることができ、リアルタイムで返事が返ってきたりするので誰かと繋がっているというのを実感しやすいです。

公式サイトはこちら

ぽこちゃ-ライブコミュニケーションアプリ-

ぽこちゃ-ライブコミュニケーションアプリ-

(引用元:https://www.pococha.com/ja-jp)

ぽこちゃは配信アプリの中でも有名で一般人だけでなく、モデル、歌手など様々な方がリアルタイムで配信をしています。

ぽこちゃの特徴のひとつとしてファンコミュニティというものがあります。

ファンコミュニティというのはその名の通り、ファンがコミュニティを作り、一緒になってライバーさんを応援するものです。

推しを仲間と一緒に応援するってすごく楽しいですよね。

同じファンの方と一体感も生まれるので寂しいという感覚をあっという間に忘れることができます。

公式サイトはこちら

フレンドカフェ-メル友募集掲示板-

フレンドカフェは昔で言うメル友募集掲示板です。

こんな事言うと歳がバレてしまう…。(笑)

昔はメル友募集掲示板っていっぱいあったんですが、今は時代と共にほとんどなくなってしまいました。

その中でも残っているのがフレンドカフェで、このアプリは異性の交流を目的とした利用はできません。

純粋にメル友がほしいという方のみの登録となっているので安心、安全に利用することができます。

…とはいえ、どんなマッチングアプリ、メル友掲示板にも悪い人は潜んでいるものです。

危険を感じたらすぐにブロック、通報をしましょう。

利用している人の年齢は様々で他のマッチングアプリと比べて年配の方が多いようです。

公式サイトはこちら

星の王子さまメッセージ

星の王子さまという本を読んだ事はありますか?

このアプリはその星の王子さまの世界観の匿名SNSです。

完全匿名でランダムで選ばれたメッセージが届いたり、返信することができます。

星の王子さまの世界観通り、星がメッセージを運んでくれるので優しく、とても素敵な気持ちになれます。

メッセージといっても、誰かと繋がるというかXのように呟くという感覚に近く、Xとは違ってこちらも匿名でランダムでメッセージを受け取るので、もちろん相手が誰だかもわかりません。

心のモヤモヤを吐き出したい時にいかがでしょうか。

公式サイトはこちら

焚き火チャット-世界的有名ファッション誌やラジオでも話題のSNS-

焚き火チャットは星の王子さまメッセージと同じく、完全匿名で誰かと繋がれるチャットアプリです。

完全匿名で自由に呟けるだけでなく、グループモードが搭載されており、複数人で盛り上がることもできます。

複数人で話をしたい時、ひとりで呟きたい時、1:1で誰かに話を聞いてほしい時など自分の今の状況に合わせてモードを選ぶことができます。

フレンド機能がないので煩わしい人間関係もありません。

Apple Storeページはこちら

1,500名以上の全国のひとり親が使う、似た境遇のひとり親と繋がれるトークアプリ「ペアチル」について見てみる>>

まとめ

いかがでしたでしょうか。

シングルマザーはワンオペになるので時間との戦いという部分もあります。

今はたくさんのアプリが世に出ています。

その中で自分に合った安全なアプリを見つけ、効率的にお得に利用することで時間の有効活用も、家計の手助けにもなり、毎日を楽しくすることができます。

是非自分に合ったアプリを探して見つけて、今よりもっとシングルマザーライフを楽しみましょう。


似た境遇のひとり親同士が繋がれるトークアプリ「ペアチル」

全国の似た境遇のひとり親と繋がれ、子育てや趣味などについて気軽にトークできるアプリ「ペアチル」もぜひご利用ください。すべての機能が無償なため、お守りがわりにお使いください(^ ^)

iPhoneの方はこちら、Androidの方はこちら

トップ » コラム » シングルマザーがおすすめするアプリ(友達づくり,相談,お出かけなど)-アプリの安全性チェック方法も解説!-

この記事を書いたのは

元サレ妻 華子

元サレ妻華子です。
元旦那の不倫がきっかけで当時6歳と3歳の子供2人を連れて離婚しました。
現在は再婚していますが、元旦那と頻繁に調停をしています。
Instagramで不倫されてた時の話を載せていて、KADOKAWAから不倫された時の話「W不倫サレたのに165万請求されました」が電子書籍にて配信中です。

すべてのコラム