コラム
2023.08.29
子育ての喜び・悩み・工夫を共有するシングルマザーのブログを紹介!
こんにちは。ひとり親の方限定のトークアプリ「ペアチル」のライターチームです。
「子育てって大変・・・」
「辛い時、他の親はどうしてるんだろう?」とふと悩んだり、不安に襲われることはありませんか?
この記事では、他のひとり親の方がどんな困難や悩みを抱えていて、どうやってそれを乗り越えているのか、親子の育児の日常を綴ったブログをピックアップしてみました。
悩みや喜び、日々の工夫が描かれていて、きっと皆さんの参考になるはずです!

目次
- 子供2人と暮らすシングルマザーの子育て日記『ちいさな世界』
- 高校生の息子と2人暮らし・ミニマリストの40代シングルマザーefuさんブログ「small life」
- 8%の未婚シングルマザー¶のほこの後悔しない為の節約ブログ
- 30代死別シングル、息子との日々✨
- 築30年の戸建てに新中1の娘と2人暮らしの世帯年収200万未満の低所得アラフィーシングルマザーのブログ「本日もサツキ晴れ!」
- 結婚10年目に離婚してシングルマザーになったaiii♡mamaさんブログ「よにおんてんしょん!」
- スポーツ万能の長男と6万人に1人というレア障がい児の次男と暮らすシングルマザーすばるさんブログ「6万に1人のレア障がい児とのドタバタな毎日」
- 2児のシングルマザー、プチプラ生活を楽しむ( ´∀`)
- 実家なし、養育費なし、公的支援なし。2014年、子供2人を抱えたどん底離婚から完全自立を成し遂げたシングルマザーnon-beeeee!!!さんブログ「飲兵衛シングルマザーの*酒とアテと弁当と*」
- 我が子にフルコミット中!ひとり親です
- まとめ
子供2人と暮らすシングルマザーの子育て日記『ちいさな世界』
https://chiiseka.hatenablog.com/
はじめにご紹介するのは、小学校6年生の男の子「ぎゅうちゃん」と小学校4年生の女の子「パープーちゃん」を育てるシングルマザーふゆぽんさんのブログです。
ふゆぽんさん一家の日常が、ふゆぽんさんが描くかわいらしいイラストと共に紹介されています。
ほっこりして癒されたり、クスッと笑えるエピソードも掲載されています。
親子3人で暮らす家計事情や、上のお子さんが小学校6年生ということもあり進学に関する教育事情、親から見た子どもの学校での人間関係・過ごし方、子どもの成長とともに湧いてくる悩みについても細かく書かれていて、「あるある」と共感してしまう方も多いんじゃないでしょうか?
高校生の息子と2人暮らし・ミニマリストの40代シングルマザーefuさんブログ「small life」
高校3年生の息子さんを育てるシングルマザーでミニマリストのefuさんのブログです。
少ないモノ・少ないお金で豊かに暮らすミニマルライフについて紹介されています。
ミニマリストといえど、「自分と息子さんが心地よく便利に暮らすために必要なものは所有する!」というefuさんのこだわりから、ブログでご紹介されている持ち物や購入品の紹介はとても参考になります!
息子さんが大学進学を控えている家計の管理方法や、ミニマルだけど便利に暮らせるように随所に工夫を凝らしているご自宅が写真と共に詳しく紹介されています。
すぐに自分の生活にも取り入れられるシンプルな暮らし方は要チェックです!
8%の未婚シングルマザー¶のほこの後悔しない為の節約ブログ
https://ameblo.jp/nohoko-blog/
小学校4年生の娘さんを育てる未婚のシングルマザーのほこさんのブログです。
ほこさん自身が、周囲に未婚の母がおらずに不安を抱えた経験から、「自身の経験が誰かの参考になって、役に立てれば」という思いで、未婚の母になる決意をした理由や娘さんの父親との養育費に関するやり取りなどを発信されています。
娘さんにしっかり教育を受けさせたい!と、塾には通わせずに中学受験を目指して、仕事に子育てに毎日奮闘されています!
お子さんの教育資金をどのように捻出するか、節約術や家計管理方法についても発信されていますので、
「子どもの教育資金どうしよう?」と悩まれている方はぜひ読んでいただきたいです!
30代死別シングル、息子との日々✨
https://ameblo.jp/girasolymar/
小学校1年生の息子さんを育てる、死別シングルマザーのGOzさんのブログです。
息子さんの妊娠中に旦那さんと死別してしまったGOzさんが、息子さんと二人三脚で生活する様子が綴られています。
GOzさん自身が死別を経験した当初は絶望や孤独、悲しみを感じ、一人で苦しんでいたそうですが、同じく死別の苦しみと戦っている方と繋がって、GOzさんの経験や感じたことを目にすることで「苦しみも時が経てば和らいでいく」と思ってほしい、という気持ちからブログを書かれています。
小学校1年生になったばかりの息子さんとの可愛らしいやり取りにも癒されるブログです♪
築30年の戸建てに新中1の娘と2人暮らしの世帯年収200万未満の低所得アラフィーシングルマザーのブログ「本日もサツキ晴れ!」
https://satukisunny.exblog.jp/
中学校2年生の娘さんを育てるシングルマザーのさつきさんのブログです。
娘さんの教育に関するお金の話は、さつきさんの経験を踏まえて細かく書いてあるので、同じ年頃のお子さんがいるパパさん・ママさんやこれから中学生になるお子さんがいるパパさん・ママさんが読んでいてためになります。
例えば、小学校の修学旅行にかかる費用や中学校に入学する際にかかる費用(制服やジャージ、通学カバンなど・・・)、塾や参考本や、その他にもお友達と遊ぶための交際費やお出かけ用の洋服が必要になったりと、成長と共に出費の内容も変わってくるなあ、と勉強になります。
娘さんの成長を優しく見守るさつきさんの日常が綴られたブログです。
結婚10年目に離婚してシングルマザーになったaiii♡mamaさんブログ「よにおんてんしょん!」
https://ameblo.jp/hattatsu-kosodate-mama
特別支援学校に通う娘さんと発達障がいの息子さんを育てるシングルマザーのaiii♡mamaさんのブログです。
お子さんの教育費とご自身の老後資金のために年間の目標貯金額130万円(!)を掲げたaiii♡mamaさんのお金の管理方法は必見です!!
月々の出費額と内容の把握はもちろん、口座を3種類の利用目的に応じて使い分けいらっしゃって、私も見習わないとと思いました・・・笑
お金の管理方法以外にも、離婚後の面会交流の様子や元夫・元義両親とaiii♡mamaさんの関わり方についても実体験が書かれています。
スポーツ万能の長男と6万人に1人というレア障がい児の次男と暮らすシングルマザーすばるさんブログ「6万に1人のレア障がい児とのドタバタな毎日」
特別支援学校3年生タンタンくんと中学校2年生のダイちゃん、息子さん二人を育てるシングルマザーのすばるさんのブログです。
次男のタンタンくんは生まれながらに障がいを持っており、支援学校の先生や放課後等デイサービス、ファミリーサポートさんと連携をとりながら育児に取り組んでいる様子は、障がい児育児をされている方は共感できる点も多いのではないでしょうか?
長男のダイちゃんは、小学校4年生の後半ぐらいから不登校になってしまったとのこと。
すばるさんが日中働いている間、不登校児のダイちゃんは昼間どのように過ごしているのか?という読者さんにお答えしている記事があるのですが、どのような支援を活用されているのか、かなり詳しく書かれているので、お子さんが学校生活に悩んでいるひとり親の方にぜひ読んでいただきたいです。
2児のシングルマザー、プチプラ生活を楽しむ( ´∀`)
小学校4年生と小学校2年生の娘さん2人を育てるシングルマザーのパンダママさんのブログです。
ブログには愛犬のモジャコちゃんの写真も!かわいくて癒されます〜♪
ブログのタイトルにもあるように、日々を「楽しみ」ながら節約生活に励んでいるパンダママさんの日常が綴られています♪
旬の食材を使った節約レシピは写真と共に紹介されており、お試ししやすいです◎
時間に追われるひとり親の方でも、無理なく作れるレシピが盛りだくさんです!
日々の献立に迷われた際に、参考にされてみてはいかがでしょうか?
実家なし、養育費なし、公的支援なし。2014年、子供2人を抱えたどん底離婚から完全自立を成し遂げたシングルマザーnon-beeeee!!!さんブログ「飲兵衛シングルマザーの*酒とアテと弁当と*」
https://ameblo.jp/ayabeeeeeeeeee/
2人のお子さんを育てるシングルマザーのブログです。
別居・離婚を経て、慰謝料・養育費を貰わない代わりに住んでいた自宅も元夫に売却され、賃貸に住むか自宅を購入するか、悩んだ末にローンを組み自宅購入された経緯が細かく記されています。
自宅購入するに至るまで、メリットやデメリットを踏まえて、たくさんたくさん悩んで決断された体験談は、勉強になります。
このほかにも、お子さんのために作られている「毎日食べても飽きないお弁当」は、延べ400記事以上掲載されており、栄養バランスはもちろん考えられた上に見た目にも飽きないように工夫されているのがとっても伝わってきます!
飲兵衛というタイトルにもあるように簡単なおつまみレシピも掲載されているので、ぜひチェックしてみてください!
我が子にフルコミット中!ひとり親です
https://ameblo.jp/mikitea-0307/
4歳の男の子を育てるシングルマザーのこむぎさんのブログです。
離婚をきっかけに公務員試験の受験を検討、そして3ヶ月で見事合格!そして自宅も購入されたこむぎさん!
お子さんをひとりで育てる!と決意をかためながらも、不安な気持ちになったり、孤独を感じたり。。
等身大のこむぎさんの気持ちがブログには書かれており、共感できる方も多いのではないでしょうか。
大事なお子さんと自分のために目標を持って前向きに、全力で2人の生活を楽しむ様子が綴られています。
まとめ
今回は、ひとり親の子育てについてのブログをご紹介しました。
今回紹介したブログ執筆者の方の経験は、きっと共感することも多いのではないでしょうか。
子育てに対する希望と努力、愛情がたくさん詰まっているのが感じられますよね。
それは、どんな困難にも負けない親の強さと、子供への深い愛情が感じられるから。
私たちペアチル(非営利団体)としても、ひとり親の方とそのご家族がもっと楽しく豊かな毎日が過ごせるよう支援していきます。
今後も、定期的に気になるブログやお役立ちできそうな情報がありましたら紹介していきたいと思います。
他にも、ひとり親や子育てで知りたいことや気になってることなどございましたらペアチル公式LINEからご意見いただけたら嬉しい限りです。
ペアチルはひとり親家庭の皆様に最大限寄り添って運営していきたいと思ってますので、小さな事でも遠慮なくご連絡いただければ幸いです。
これらのブログが、ひとり親の方々に勇気と希望を届けることができたら嬉しいです。
すべてのコラム
-
コラム
2023.10.19
子連れ再婚した元シングルマザーが語る「シングルマザーの再婚成功のための完全ガイド」
こんにちは!元旦那の不倫がきっかけで当時6歳と3歳の子供2人を連れて離婚しました元サレ妻華子です。 私自身、元旦
-
コラム
2023.10.08
【体験談】資格・学歴なし専業主婦のまま離婚して無職危機!?一念発起していろいろと資格を取得したら生活が変わりました
みなさん初めまして!シングルマザーになってから早4年、5歳の子供を育てるぽんたです! 突然ですが、みなさ
-
コラム
2023.09.11
【実体験】ひとり親にとって資格は必要?私のケースや資格取得支援制度4つおすすめの資格7選を紹介!
こんにちは!現在離婚調停中の0歳児を育てるシンママ予備軍の「はのたる」です。 みなさんは現在のご自身の働き方に満
-
コラム
2023.08.20
「#長期休み子育て知恵袋」キャンペーン投票スタート!みんなの子育ての知恵に清き一票を!
似た境遇のひとり親の方同士が繋がれ、相談・雑談・情報交換などができるトークアプリ「ペアチル」が企画した「#長期休み子育
-
コラム
2023.08.14
【体験談】養育費以外で請求可能な特別費用を徹底解説!習い事の費用も?その相場と義務について
こんにちは。元旦那の不倫がきっかけで当時6歳と3歳の子供2人を連れて離婚しました元サレ妻華子です。 離婚
-
サービス・団体の紹介
2023.07.29
子育てに悩むシングルマザーの強い味方!オンライン母子保健相談室(母子衛生研究会)のご紹介-保健師・助産師さんが対応!
こんにちは。ひとり親の方限定のトークアプリ「ペアチル」のライターチームです。 子育ては嬉しいこと、幸せな
-
セミナー
2023.11.12
ひとり親のためのライフプラン大作戦!教育資金と資産形成の秘訣。ペアチルとアクサ生命保険株式会社の共同セミナー開催!【参加費:無料】
ひとり親限定のトークアプリ「ペアチル」を運営する一般社団法人ペアチル(非営利団体)とアクサ生命保険株式会社で「ひとり親
-
サービス・団体の紹介
2023.11.09
ママの新たな味方!産後ケアアプリ「mamaniere(ママニエール)」のご紹介
女性にとって大きなライフイベントの一つである出産。 産後のママさんが直面するのは、新しい命の誕生という喜
-
サービス・団体の紹介
2023.10.19
ひとり親家庭の未来に安心を提供する養育費保証サービス「Casa養育費保証PLUS」のご紹介
こんにちは。ひとり親の方限定のトークアプリ「ペアチル」のライターチームです。 厚生労働省が発表している、
-
サービス・団体の紹介
2023.09.24
シングルマザーとその子どもたちに温かいご飯をみんなで食べる、人と人のつながりを提供するためのシェアハウス「MANAHOUSE」のご紹介
こんにちは。ひとり親の方限定のトークアプリ「ペアチル」のライターチームです。 ひとりで子育て・家事・仕事
-
コラム
2023.08.29
子育ての喜び・悩み・工夫を共有するシングルマザーのブログを紹介!
「子育てって大変・・・」 「辛い時、他の親はどうしてるんだろう?」とふと悩んだり、不安に襲わ
-
コラム
2023.08.12
みんなが投稿した「#長期休み子育て知恵袋」をご紹介します!【キャンペーン締切 8/18】
似た境遇のひとり親の方同士が繋がれ、相談・雑談・情報交換などができるトークアプリ「ペアチル」が「#長期休み子育て知恵袋
-
コラム
2023.08.11
研修を受けた地域の子育て経験者がひとり親家庭を助けてくれる「家庭訪問型子育て支援ホームスタート」のご紹介
こんにちは。ひとり親の方限定のトークアプリ「ペアチル」のライターチームです。 「子育てを独りでする時代を